パソコンウイルス感染詐欺– category –
-
【パソコンウイルス感染詐欺】愛媛県今治市、30代男性、被害額28万円、パソコンに警告文、実在するソフトウェア会社を名乗る片言の日本語を話す男、2023年
・愛媛県今治市・30代男性・被害額28万円・2023年9月24日に自宅でパソコンを使用中、画面に「このパソコンはウイルスに感染している」との警告文と連絡先が表示された・この連絡先に電話すると、実在するソフトウェア会社を名乗る片言の日本語を話す男から... -
【パソコンウイルス感染詐欺】三重県鈴鹿市、60代男性、被害額3万円、タブレットにエラー表示、2023年
・三重県鈴鹿市・60代男性・被害額 3万円・2023年9月23日、男性のタブレットにエラー表示が出て、示された連絡先に電話をする・電話に出た男から「ウイルスを駆除するソフトの購入が必要」と言われる・男性はコンビニで3万円分の電子マネーを購入し、コー... -
【パソコンウイルス感染詐欺】福島県郡山市、80代男性、被害額13万円、画面上に「トロイの木馬に感染しています」などと表示、2023年
・福島県郡山市・80代男性・被害額 電子マネー13万円分・男性が、自宅でパソコンを操作していたところ画面上に警報音とともに「トロイの木馬に感染しています」などと表示された・その後、男性がパソコンに表示された連絡先に電話したところ「パソコンの... -
【パソコンウイルス感染詐欺】宮城県金沢市、60代男性、被害額950万円、内閣府の職員を名乗る電話、2023年
・宮城県金沢市・60代男性・被害額 950万円・2023年7月、男性の携帯電話に内閣府の職員を名乗る男から「インターネットサイトの料金が未納となっている。あなたのスマートフォンがウイルスに感染したことで個人情報が流出していて、示談金が必要になる。... -
【パソコンウイルス感染詐欺】新潟県村上市、70代男性、被害額4万円、パソコンに「汚染水」の文字が表示、2023年
・新潟県村上市・70代男性・被害額 電子マネー4万円・9月9日、自宅のパソコンでインターネットを見ていたところ、画面に「汚染水」の文字が表示される・クリックすると、ウイルス感染のためサポートセンターの電話番号が表示・男性が電話をしたところ、修... -
【パソコンウイルス感染詐欺】長崎県長崎市、60代男性、被害額944万円、メッセージに従って電話をかけた、2023年
・長崎県長崎市・60代男性・被害額 電子マネー44万円分・男性がメッセージに従って電話をかけたところ「ウイルス感染の解消にはお金がかかる。修理と共にセキュリティサポートができる」などという嘘を信じて、電子マネーのIDを教えさせ、あわせて44万円...
1