パソコンウイルス感染詐欺– category –
-
【パソコンウイルス感染詐欺】山形県天童市、40代男性、被害額70万円、トロイの木馬に感染した、「0101」から始まる番号、マイクロソフト社の社員を名乗る片言の日本語を話す男、パソコンがウイルスに感染、2025年
・山形県天童市・40代男性・被害額 70万円・2025年2月2日、男性が自宅のパソコンでインターネットサイトを見ていたところ、突然、画面に「トロイの木馬に感染した」という内容の警告が表示された・男性は画面に表示されていた「0101」から始まる番号に電... -
【パソコンウイルス感染詐欺】兵庫県神戸市、60代男性、被害額135万円、パソコン、動画、画面に警告文、「ジャック」と名乗る男、ウイルスに感染している、2025年
・兵庫県神戸市・60代男性・被害額 135万円・2025年3月8日朝、男性が自宅のパソコンで動画を見ていたところ、画面に警告文と電話番号が表示された・男性が番号にかけると、「ジャック」と名乗る男が「ウイルスに感染している。修理費100万円が必要。いっ... -
【パソコンウイルス感染詐欺】愛媛県四国中央市、50代男性、被害額24万円、パソコン、警告音、パソコンが危機的状態、ソフトウェア開発会社の社員を名乗る男、ウイルスに感染、2025年
・愛媛県四国中央市・50代男性・被害額 24万円・2025年2月26日、男性が、自宅でパソコンを使いインターネットサイトを閲覧中、突然警告音が流れ「パソコンが危機的状態です」などと表示された・男性が、合わせて表示されていた「010」から始まる連絡先に... -
【パソコンウイルス感染詐欺】鳥取県中部、70代男性、被害額70万円、パソコン、「危険、この電話番号に電話して ください」、表示、エラー、修理、2025年
・鳥取県中部・70代男性・被害額 70万円・2025年2月7日、男性のパソコンに「危険、この電話番号に電話して ください」などと表示され、男性は番号に電話したところ、男から「パソコンがエラーを起こしています。修理するために電子マネーカードを買ってき... -
【パソコンウイルス感染詐欺】秋田県大仙市、60代男性、被害額24万円、インターネット上の広告、警告音、ハッカーに乗っ取られている、2025年
・秋田県大仙市・60代男性・被害額 24万円・男性が2025年2月10日パソコンでインターネット上の広告をクリックしたところ「完全ロックされました」と表示され警告音が流れた・男性は画面に表示されていたサポートセンターの番号に電話をかけると「ハッカー... -
【パソコンウイルス感染詐欺】兵庫県西宮市、70代男性、被害額350万円、パソコン、突然画面が動かなくなった、マイクロソフト社の社員を名乗る男、ハッカー集団、乗っ取り、2025年
・兵庫県西宮市・70代男性・被害額 350万円・2025年2月9日午後3時ごろ、男性が自宅でパソコンを操作していた際、突然画面が動かなくなった・画面に表示された番号に電話をかけると、マイクロソフト社の社員を名乗る男から「ハッカー集団に乗っ取られてい... -
【パソコンウイルス感染詐欺】沖縄県那覇市、50代男性、被害額30万円、パソコンのフリーズ、米マイクロソフト社のテクニカルサポート職員、サポート料金、2025年
・沖縄県那覇市・50代男性・被害額 30万円・男性は2025年2月6日、パソコンのフリーズに気づいた・2月7日、画面に表示された電話番号にかけると、米マイクロソフト社のテクニカルサポート職員「ジャック・ウィリアムス」を名乗る男に「サポート料金を支払... -
【パソコンウイルス感染詐欺】沖縄県那覇市、50代男性、被害額50万円、パソコン、突然警告音、ウイルス、コンピューターソフトウエアの社員を名乗る男、2025年
・沖縄県那覇市・50代男性・被害額 50万円・男性が2025年2月2日に自宅でパソコンを使用中、突然警告音が鳴り、画面に「ウイルスに乗っ取られた可能性がある」と表示された・記載された電話番号に問い合わせると、コンピューターソフトウエアの社員を名乗... -
【パソコンウイルス感染詐欺】滋賀県栗東市、70代男性、被害額990万円、パソコン画面、ウイルスに感染しています、片言の日本語を話す男ら、2025年
・滋賀県栗東市・70代男性・被害額 990万円・2025年1月23日、男性のパソコン画面に「ウイルスに感染しています」と表示が出たため記載されていた番号に電話したところ、片言の日本語を話す男らから「わずかな金額さえ支払えば対処できる」などと言われた... -
【パソコンウイルス感染詐欺】兵庫県西宮市、70代男性、被害額100万円、パソコン、ウイルスに感染している、警告画面、片言の日本語を話す男、2025年
・兵庫県西宮市・70代男性・被害額 100万円・2025年2月1日午後5時ごろ、男性がパソコンを操作中に「ウイルスに感染している」と警告画面が出た・表示された電話番号に連絡すると、片言の日本語を話す男が応対、男性は男の指示に従い、現金100万円を送金した -
【パソコンウイルス感染詐欺】兵庫県神戸市、60代女性、被害額200万円、パソコン画面、ウイルスに汚染されている、コンピューター会社の社員を名乗る男、2025年
・兵庫県神戸市・60代女性・被害額 200万円・2025年2月1日午後5時ごろ、女性が使用していたパソコン画面に「ウイルスに汚染されている」などと警告メッセージが表示された・記載されていた電話番号に連絡すると、コンピューター会社の社員を名乗る男から... -
【電話de詐欺】大分県臼杵市、60代男性、被害額3750万円、パソコン、表示された番号に電話をかけてください、『010』で始まる電話番号、片言の日本語を話す男、パソコン復旧、2025年
・大分県臼杵市・60代男性・被害額 5万円・2025年1月28日、男性が自宅のパソコンでインターネットを閲覧中、画面が突然固まり「表示された番号に電話をかけてください」と表示され、連絡先として『010』で始まる電話番号もあった・男性が電話をかけたとこ... -
【パソコンウイルス感染詐欺】静岡県磐田市、70代男性、被害額2200万円、パソコンメーカーを名乗る男、業務用のパソコン画面に「警告」と表示、「パソコンが感染した」、プリペイドカード、2024年
・静岡県磐田市・70代男性・被害額 2200万円・2025年1月25日、男性の業務用のパソコン画面に「警告」と表示され、男性は記載されていた国際電話の番号に連絡した・するとパソコンメーカーを名乗る男から「ウイルス感染した。ソフトを入れるためプリペイド... -
【パソコンウイルス感染詐欺】福岡県大野城市、60代男性、被害額500万円、パソコンの画面、ウイルス警告、遠隔操作でウイルスを解除する、2025年
・福岡県大野城市・60代男性・被害額 500万円・2025年1月26日、男性は、パソコンの画面に「ウイルス警告」などと表示され、同時に画面上に現れた電話番号に電話した・電話には男が出て、「遠隔操作でウイルスを解除する」「500万円を送金してみてください... -
【パソコンウイルス感染詐欺】滋賀県守山市、60代男性、被害額約1000万円、パソコン、ウイルス感染、サポートセンター、片言の日本語を話す男や女、トロイの木馬、2025年
・滋賀県守山市・60代男性・被害額 約1000万円・2025年1月15日、男性が自宅でパソコンを操作中、画面上に「ウイルス感染、サポートセンター」と表示され、記載されていた番号に電話した・片言の日本語を話す男や女から「(ウイルスの)トロイの木馬です」... -
【パソコンウイルス感染詐欺】兵庫県南あわじ市、80代男性、被害額448万円、パソコン、警告音、パソコンが危険です、外国人を名乗る男、ハッカー、2025年
・兵庫県南あわじ市・80代男性・被害額 448万円・2025年1月17日午前、男性が自宅のパソコンでインターネットサイトを見ていた際、警告音が鳴り、画面に「あなたのパソコンが危険です。マイクロソフトに電話してください」などという警告文と電話番号が表... -
【パソコンウイルス感染詐欺】兵庫県神戸市、60代女性、被害額約1260万円、自宅のパソコン、ウイルスに感染しました、警告文、「マイクロソフト」社員を名乗る男、2025年
・兵庫県神戸市・60代女性・被害額 約1260万円・女性は2025年1月16日、自宅のパソコンを使用中に「ウイルスに感染しました」と警告文と電話番号が表示された・電話をしたところ「マイクロソフト」社員を名乗る男に「遠隔操作できるアプリを入れて」などと... -
【パソコンウイルス感染詐欺】栃木県益子町、60代男性、被害額24万円、パソコン、ウイルスに感染している、セキュリティの保険、2025年
・栃木県益子町・60代男性・被害額 24万円・2025年1月13日、男性が自宅のパソコンを操作していたところ、画面上に「ウイルスに感染している」と表示されたため、書いてあった連絡先に問い合わせたところ「セキュリティの保険に入らないと直しても再びウイ... -
【パソコンウイルス感染詐欺】岐阜県岐阜市、80代女性、被害額450万円、パソコンの画面に警告表示、ハッカー、2024年
・岐阜県岐阜市・80代女性・被害額 約450万円・2024年12月12日午後、岐阜市内の会社で、女性が使っていたパソコンの画面に警告表示があり、表示された連絡先に電話したところ、「あなたのパソコンがハッカーにあっている。調べなくてはならない」と言われ... -
【パソコンウイルス感染詐欺】栃木県足利市、60代男性、被害額450万円、トロイの木馬に感染した、大手ソフトウェア会社、ハッカーに狙われている、2024年
・栃木県足利市・60代男性・被害額 450万円・2024年10月、男性が使っていたパソコンの画面に「トロイの木馬に感染した」という警告と大手ソフトウェア会社の電話番号が現れたことから電話をかけたところ「あなたのネットバンクはハッカーに狙われているの...